剪定鋏を1挺持つとアウトドアで非常に便利な理由とは

剪定鋏アウトドア キャンプ
スポンサーリンク

皆さん、剪定鋏って知っていますか?剪定鋏とはガーデニングや果樹などの樹木の手入れをするときに枝を切る鋏です。

剪定鋏

 

自分はキャンプやアウトドアで山へ行く時は、必須道具として剪定鋏を腰につけて、持って行くようにしています。

剪定鋏はキャンプで火を起こすのに必要な小枝を切り出す時に重要な戦力になります。

 

火を起こす時は着火剤やトーチバーナー使えばいいんじゃないの?という人もいるかもしれませんが、キャンプにハマりだすと、多くの人が通る代表的なルートがあります。それが、

①キャンプにハマる(入口)

②キャンプ用品に凝って買い集めだす(ブランド品等)

③買い集めたブランドの道具等を持ってキャンプに行く

④準備片付け等が手間になり、キャンプ時の荷物をなるべく少なく、軽量化を始める(分かれ目)

⑤さらに軽量化。テントの代わりにハンモックになり、色々な物を現地調達しだす(ブッシュクラフト)

 

④の段階が1つの分かれ目です笑。

③で道具を沢山持ってキャンプを楽しんだりグランピング系に進むか、④へ進んで野生を求めるかが大きな分かれ目です。

 

④に進むと、ライター、チャッカマン、市販の着火剤、炭は使わない方が楽しくなってくるんです。

 

火を起こす時はライターやチャッカマンの代わりにファイアースターター(火打石)、着火剤の代わりに牛乳パック・松ぼっくりなどを使います。種火を起こして、そこから火を大きくするのに小枝が必要になってきます。そんな時に剪定鋏が大活躍します。

 

もちろん、グランピングや通常のキャンプでも薪として小枝が必要になる場面は多々あります。そんな時に同様に剪定鋏が大活躍します。 

 

剪定鋏の優れているポイント

剪定鋏

剪定鋏は1挺持っていると非常に便利です。剪定鋏の優れているポイントを紹介します。

 

小枝を切る労力が大幅に削減される

剪定鋏はもともと、果樹などの樹木の枝を切るための鋏です。

イチジクやぶどう、柿の木の枝などある程度の太さの枝を切る必要があります。そのため、力が伝わりやすいように刃が短く厚みがあり、切れ味も鋭くなっており、普通のハサミなどとは使い勝手も全く異なります。

 

また、製品によっては取っ手にバネが付いていて、より切りやすいような形になっています(自分の持っている剪定鋏もそうです)。

剪定鋏がない頃は、手で折って小枝を集めていましたが、折る本数も多く、また枝がしなって力も使うので、労力が大きく、かなり疲れていました。

剪定鋏を使うようになってからは、体感的に労力3分の1、作業スピードも2分の1になりました

体感的に6倍の効率アップです。

 

安全に枝を切ることができる

細い小枝は折っても問題ないのですが、少し太くなってくると、しなりが出てくるため簡単には折れません。足で押さえて、曲げながら枝を折ろうとするのですが、その時に勢いよく折れて、枝が飛んできて怪我をすることがあります

 

自分の場合も何度か顔の近くに飛んでくることがありました。眼鏡は付けていても、折れた枝の先は尖っているので危険です。

仮にケガをしたらキャンプどころではなくなってしまいます。

剪定鋏ならば無理に曲げて折らなくても、少し力を加えるだけで簡単に切れるので、安全に小枝を集めることができます。

 

携帯性に優れる

剪定鋏は長さが20cm程のものが多く売られています。また、ハサミの刃が開かないようにストッパーをかけることができるものもあります。

剪定鋏の構造

 

自分の使っている剪定鋏は20cmでストッパーをかけて、刃が開かないようにコンパクトにすることができます。

ベルトに剪定鋏のケースを付けてその中に入れて持ち歩くと、さらに携帯性が高くなります。

テントの設営や料理中も邪魔になりませんし、どこでも持ち歩いて必要になった時に作業ができるので非常に便利です。

 

枝を切るとき以外にも用途が広い

剪定鋏は切れ味が鋭いので、小枝だけでなく、アウトドア中の作業で発生するロープや袋を切る場面でも活躍します。

 

食材を切る時やバトニングする時はナイフの方が優れています(剪定鋏で行う人はいないと思いますが)が、それ以外で刃物が必要な場面では、剪定鋏のみで何とかなってしまいます。

剪定鋏は鋏の最上位互換と考えると分かりやすいです。 

 

枝の長さを揃えて切り出すことができる

キャンプ場で小枝を集めてテントに持ち運ぶ時などは、手で抱えたり、紐でまとめたりして持ち運びます。そんな時に、手で折ると小枝の長さはマチマチになってしまいますが、剪定鋏であれば簡単に同じ長さの小枝を集めることができます。

 

自分は、買い物カゴを持って小枝を集めに行きますが、剪定鋏、タフロープも持って行き、同じ長さに切った小枝をタフロープでまとめて買い物カゴの中に入れて集めるようにしています。

買い物カゴのキャンプへの活用の記事はコチラ⇒キャンプ用品の収納には買い物カゴを上手に活用しよう!!

 

さらにタフロープも剪定ばさみで切ることができます。

作業効率がグンッと上がります!

 

剪定鋏を選ぶ時のポイント

剪定鋏

剪定鋏は100円から数百円で売っている物もあります。使い勝手が良く、長く使えるようにある程度の金額の物を購入することをおススメします。

 

安すぎる剪定鋏は買わない

安い剪定鋏はすぐに取っ手が壊れてしまったり、切れ味が悪いものも多くあります。

また、刃が開かないようにストッパーをかけることができること、コンパクトで携帯性が高い方がより使いやすいでしょう。

100円均一や数百円で売っていることはありますが、やはりそれ相応のものになります。なるべく安くても2,500~3,000円程度の価格帯の農業用の物を購入して、長く大事に使うことをおススメします。

 

取っ手(ハンドル)にカバーが付いた物を選ぶ

剪定鋏の中には取っ手の部分にカバーのついていない、金属がむき出しの物もあります。なるべく取っ手にカバーが付いた物の購入をおススメします。

カバーがあった方が手が滑りませんし、冬場のキャンプにも大活躍します!

カバーがないと冬場は冷たいため、使いにくくなります。手袋をはめても金属部分はやはり冷たいものです。

 

ある程度の枝が切断可能な強度の剪定鋏を選ぶ

火起こし用の小枝を集める必要がありますが、小枝が細すぎるとすぐに燃え尽きますし、そもそも手で簡単に折れるのであれば剪定鋏は必要ありません。

刃に厚みがあり、力を伝えやすく、刃が広く開く物。最低でも1.5~2cmの太さの枝は切れるような剪定鋏を購入するようにしましょう。

 

おススメの剪定鋏

アウトドア、キャンプ、園芸用にも使える、使いやすい剪定鋏を紹介します。どちらか1挺を持っておけば大抵の場面では対応できます。

 

岡恒 剪定鋏 200mm NO.103

岡恒 剪定鋏 200mm NO.103

長さ20cm、重量230gの剪定鋏です。老舗メーカーの岡恒から発売されている剪定鋏です。

太い枝木を綺麗に切断できる基本的な機能を備え、肝心な切れ味を生み出す為に刃の部分には最高級刃物鋼が使われています。グリップ部分は握りやすく綺麗な切断をサポートするように製作されています。  

コスパも優れ、1挺持っているとあらゆる場面に対応可能です。

 

 

ARS 剪定鋏 ブイエスエイト VS-8Z

ARS 剪定鋏 ブイエスエイト VS-8Z

長さ20cm、重量220gの剪定鋏です。アルスコーポレーションから発売されている剪定鋏です。

刃の開きが通常の製品より広く、グリップが握りやすい為に初心者から上級者まで安定して使える剪定鋏となっています。製品自体の耐久性も非常に高く設計されており、長期間の使用にも耐える事が出来ます。

 

使いやすさ、耐久性に優れた使いやすい剪定鋏です。自分はこのアルスの剪定鋏が好きです。

 

  

【ケース】高儀 儀助 剪定鋏ケース

高儀 儀助 剪定鋏ケース

剪定鋏で枝を切ったら枝を運ばなければならないので、剪定鋏のケースを持っておくと非常に便利です。皮のケースで見た目もカッコよく、腰につけて持ち運ぶと作業効率も大幅に上がります。

 

 

【まとめ】アウトドアには剪定鋏を持つと作業効率大幅アップ

焚火

 

キャンプや山に入るアウトドアでは剪定鋏を持って行くと、作業効率が大幅に上がって非常に便利です。

枝を切ったり、ロープや袋を切ったりと対応できる場面も多く、1挺持っているとかなり助かります。

値段も1挺2,000~3,000円程で購入でき、長く使うことができるのでコスパも高くおススメです。アウトドア以外でも家庭菜園や庭の枝の剪定(本来の使い方)にも使うことができます。

 

また、剪定鋏を購入する時は、携帯性、安全性のためにケースも合わせて用意することを推奨します。

 

本日の記事は以上になります。最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました