このブログには広告が含まれています。

チンゲンサイの花(蕾)を美味しく食べてみよう!

農業・家庭菜園
スポンサーリンク

こんにちは、ユウタです。

市民農園で家庭菜園を始めて、2年目に突入しようとしています。農業は季節、野菜の栽培時期によって様々な変化が見えるのが面白いですね。

 

家庭菜園に適した、美味しい葉物野菜で代表的なものとして、小松菜、チンゲンサイ、ホウレンソウ等がありますが、寒さに強い葉物野菜の順番は、

 

ホウレンソウ > 小松菜 > チンゲンサイ

  

となっています。皆さんのイメージにもあると思いますが、ホウレンソウは冬場の寒さによって甘みが出て美味しくなります。

 

小松菜は通年して栽培が可能な品種が多くある、強い葉物野菜です。

 

チンゲンサイは、上記の中では一番寒さに弱く、栽培時期も少し選ぶ葉物野菜になります。

 

さて、自分は冬もチンゲンサイを栽培するためにビニールをかけて温度を上げながら栽培しているのですが、気温が上がってくる2月下旬以降は、チンゲンサイにトウが立って、花が咲き始めます。

 

それ以降は、小松菜、ほうれん草と順に花が咲き始めます。

 

一般的にはトウが立つと、葉物野菜としては美味しくなくなって食べなくなるわけですが、この花は食べることができるのでしょうか。

  

ユウタ
ユウタ

そう!チンゲンサイ等の花も美味しく食べることができるんです!

 

この記事では、チンゲンサイの花等を収穫して、調理する、美味しく食べることができるのかを書かせていただこうと思います。

 

とうが立つって何?花(蕾)が咲くと、美味しく食べられない?

とうが立つって何?花(蕾)が咲くと、美味しく食べられない?

とう立ちの「とう」は「花茎(花を咲かせる茎)」のことで、花を咲かすための花芽のついた花茎が伸びてきた状態のことをとう立ち(薹立ち)」又は「抽苔(ちゅうだい)といいます。

 

植物には大きく成長する栄養成長と、子孫を残すための生殖成長があります。

 

とう立ちは、生殖成長が始まったサインで、一方で栄養成長が止まってしまいます。

 

生殖成長が始まると、葉は固くなり、食味が落ちるので、それによって美味しく食べることができなくなってしまうというわけです。

 

チンゲンサイの花(蕾)を収穫してみた

チンゲンサイの花(蕾)を収穫してみた

 

しかし、菜花のように、花(蕾)を食べる野菜も存在します。

   

チンゲンサイや小松菜も同様に食べることができるのではないでしょうか。

 

と、いうことで調べてみるとどうやら食べることができるようです。

 

実際に食べている人もみられます。

 

おひたしや、

 

ソテーなどで食べることができるようです。

 

さっそく、農園で小松菜の菜花を収穫していきます。

 

美味しそうな蕾がついています。

チンゲンサイの花(蕾)を収穫してみた

  

蕾を少し下の茎からカットして収穫します。

あまり下からカットすると、茎が固くなるので、さわって軟らかい部分をメインに収穫します。

 

チンゲンサイの花(蕾)を収穫してみた

 

花も咲いていましたが、触ってみると花になっているチンゲンサイは少し茎も固く、なんとなく美味しくなさそうです。

 

蕾の方が軟らかくて美味しそうなので、なるべく蕾の方を収穫します。

 

とりあえず、チンゲンサイの蕾は収穫できたので、家に帰って調理をしてみます。

 

小松菜は葉の色は少し赤っぽくなっていましたが、まだ蕾は付いていませんでした。

 

チンゲンサイの蕾が美味しかったら、次は小松菜の蕾を収穫してみましょうかね、

 

チンゲンサイの花(蕾)を食べてみよう!

チンゲンサイの蕾が収穫できたので、早速調理してみます。

  

チンゲンサイの花(蕾)を食べてみよう!

 

収穫できたチンゲンサイの蕾。1本はだいたい15cm位の長さです。

 

ちなみに、写真の右側はスティックセニョール(茎ブロッコリー)です。

ブロッコリーの側枝ではないですよ。 

 

お昼にラーメンを作るので、ラーメンに乗せる具材として簡単に野菜炒めにしてみます。

  

チンゲンサイは少し長めなのでさらに、 3〜4cm程にカットします。

 

チンゲンサイの花(蕾)を食べてみよう!

 

玉ねぎ、ニンジン、ひき肉にスティックセニョール、チンゲンサイの蕾をごま油、塩コショウ、鶏ガラスープのもとで炒めます。

 

最初は少し水を入れて蓋をして蒸し焼きにして、水分が飛んだらさっと炒めます。

 

ラーメンの上に載せたら、完成です。

チンゲンサイの花(蕾)を食べてみよう!

 

具材はたくさん子供にあげてしまったので、自分は少なめです。

  

しかし、野菜の良い香りがして美味しそうですよ。

 

いざ、チンゲンサイの花(蕾)を食べてみる

いざ、チンゲンサイの花(蕾)を食べてみる

 

さっそくチンゲンサイの蕾を食べてみます。

 

ユウタ
ユウタ

これは、クセもなく柔らかいけど、程よい感じの歯ごたえがあるぞ!

 

結構、美味しく食べることができます。感覚としては、少し柔らかいアスパラガスという感じです。

 

スティックセニョールよりも、程よい硬さで、美味しく食べることができる気がします。

 

変なクセもないので子供も喜んで食べていましたよ!

 

調べたところ、見た目も菜花に似ており、お浸し等で食べることができるようですが、菜花よりも苦みがなく、食べやすいようです。

 

天ぷらでもクセがなく、美味しく食べることができそうですね!

 

 

【まとめ】トウが立っても大丈夫!花(蕾)を美味しく調理しよう!

 

【まとめ】トウが立っても大丈夫!花(蕾)を美味しく調理しよう!

 

今回は、トウの立ったチンゲンサイの花(蕾)を収穫して食べてみました。

家庭菜園などでチンゲンサイや小松菜を栽培していると、トウが立って食味が落ち、花や蕾が付いてしまうことがあります。

 

そんな時に蕾を収穫して調理すると、結構美味しく食べることができます。

菜花のようにお浸しにしても良いですし、中華炒め、バターソテーにしても癖がなく美味しく食べることができます。

 

食感、味としてはクセのないアスパラガスに近く、天ぷらやベーコン巻きにしても美味しく食べることができると思います。 

 

収穫しても、新たに蕾が付いてくるので、また収穫して食べることもできますよ。小松菜などを栽培してトウが立ってきたら、蕾を収穫して美味しく食べてみてくださいね!

 

本日の記事は以上になります。最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました