キャンプ・焚火 キャンプの必需品。カトラリーの種類とソロ・2人キャンにオススメ5選を紹介 アウトドア用のカトラリーの種類とソロ、2人キャンプにおすすめのカトラリーセットを紹介します。ソロ、2人キャンプは軽量でコンパクト、機能性の高いキャンプギアが求められます。オススメカトラリー5選も紹介しますよ。 2021.02.21 キャンプ・焚火
キャンプ・焚火 キャンプ用ネットはコールマンのハンギングドライネットがオススメ コールマンのハンギングドライネットについて紹介します。カトラリー類を乾かすだけでなく、自宅で干し野菜等の加工品を作るのにも使えます。ハンギングドライネットは1年間使うことのできる汎用性の高さがあり、非常に便利なキャンプギアなんですよ。 2021.02.13 キャンプ・焚火
アウトドア料理 キャンプのオシャレで美味しいモーニング・ランチに最適!ホットサンドメーカーを使おう! キャンプで泊まって朝テントから起きた時に、まず初めに行う代表的な作業。それは、コーヒーを飲みながら、朝食を作るということです。 朝は何を食べましょうか?和風にご飯を炊いて、インスタント味噌汁を用意する?それとも洋風に、目玉焼きとソーセージを... 2021.01.24 アウトドア料理キャンプ・焚火
キャンプ・焚火 冬キャンプの寒さ対策はアンティークでオシャレな「湯たんぽ」を使おう! 冬キャンプの寒さ対策に使い勝手、コスパが高い「湯たんぽ」について紹介します。湯たんぽは多くのキャンパーが愛用する冬用キャンプギアですが、素材等によって機能に差が出ます。それぞれの違いと使う際の注意点、おススメの湯たんぽの紹介等をします。 2021.01.11 キャンプ・焚火
アウトドア料理 【DAISO ダイソー】メスティンを購入したら非常に優秀なキャンプギアだった 先日、ダイソーでメステインを購入したので、規格、機能、調理の様子をレビューします。ソロキャンプに適したサイズ、重量、価格もお手頃で、さらにトランギアのメスティンにシンデレラフィットするので非常に使い勝手が良いキャンプギアですよ! 2021.01.03 アウトドア料理キャンプ・焚火
キャンプ・焚火 【価格・携帯性・着火性】ファイヤースターターにおススメの着火剤を紹介 ファイヤースターターに適した着火剤について紹介。ファイヤースターターは便利な着火用キャンプギアですが合った着火剤がないとなかなか火が着かず苦戦します。この記事では用意が簡単で便利なスターターに適した着火剤の条件、おススメ3選を紹介します。 2021.01.01 キャンプ・焚火
キャンプ・焚火 【ピコグリルに負けない】パチグリルをキャンプで使ってみた 以前購入した、ピコグリルの類似品パチグリル(ピコグリルもどき)の使用感についてレビューします。結論として、使い勝手に問題なく、むしろ非常に優れた焚火台ということが判明。ソロ・デュオキャンプの際は、ピコ・パチグリルをおススメしますよ! 2020.12.20 キャンプ・焚火
キャンプ・焚火 小さくても持てば便利な着火アイテム!ファイヤースターターおススメ5選 キャンパーなら必ず一度は気になる商品、ファイヤースターターを紹介。ファイヤースターターは1つ持つと、どこでも火を起こすことができ、さらにアウトドア感も満たしてくれるという実用性と楽しさを兼ね備えたキャンプギアです。おススメの5選を紹介しますよ! 2020.12.06 キャンプ・焚火
キャンプ・焚火 アルミクッカーが焦げた!焦げをキレイに落とす方法を紹介 アルミ製クッカーの焦げ、黒ずみ、すす汚れをキレイにする方法とその後のメンテナンスを紹介。軽く熱伝導性に優れるアルミ製クッカーはメスティンなど便利なものが多いですが、きちんとした手入れが必要です。上手に手入れをして長く便利に使いましょう。 2020.11.23 キャンプ・焚火
アウトドア料理 オシャレにキャンプを楽しもう!おススメスパイスボックス8選 キャンプなどで活躍するスパイスボックスを紹介。スパイスボックスは複数のスパイスをまとめることができ、持ち運び、使用時の収納が非常に便利になります。オシャレなものも多く、普段のキッチンで使えるものも多いので、1つ持っておくと、重宝しますよ。 2020.11.14 アウトドア料理キャンプ・焚火