スポンサーリンク
農業・家庭菜園

【2025.01.12】キャベツ、ブロッコリーの葉が少し赤い。今年は野菜の収穫(生育)が遅いとのこと。

2025年1月12日の現在の家庭菜園の状況について記事にします。相変わらず、キャベツ、ブロッコリーの葉が少し赤めです。寒今日の収穫野菜は、白菜、水菜、小松菜、ホウレンソウです。
農業・家庭菜園

【2025.01.10】寒波で雪が降る。ダイコン、水菜、チンゲンサイを収穫。

2025年1月10日の現在の家庭菜園の状況について記事にします。今日は全国的に雪も降るほどの寒波で寒いです。今日の収穫野菜は、大根、水菜、チンゲンサイです。
農業・家庭菜園

「聖護院かぶ」を栽培してカブの浅漬けを作ろう

畑で栽培した、「聖護院かぶ」を使って浅漬けを作りました。浅漬けの素も調味料を使って簡単に自作できますよ。カブ以外にもダイコンでも簡単に作れるので、興味がある方は挑戦してみてください。
農業・家庭菜園

【2025.01.05】白菜・水菜などの収穫。ホウレンソウ・小松菜の芽を一部確認

2025年1月5日の現在の家庭菜園の状況について記事にします。12/21に播種したホウレンソウ・小松菜はやっと芽が出てきました。寒今日の収穫野菜は、白菜、水菜、小松菜、ホウレンソウ、カブの葉です。
農業・家庭菜園

【2025.01.02】白菜の収穫が順調。寒いからかホウレンソウ・小松菜の芽が出ない?

2025年1月2日の現在の家庭菜園の状況について記事にします。12/21に播種したホウレンソウ・小松菜は芽が出てきませんが、寒くても色々な野菜を収穫できています。今日の収穫野菜は、大根、白菜、水菜です。
農業・家庭菜園

【2024.12.29】冬の家庭菜園で野菜を栽培・収穫する

2024年12月9日の現在の家庭菜園の状況について記事にします。寒くても色々な野菜を収穫できています。今日の収穫野菜は、大根、小松菜、水菜です。
キャンプ

「キャンプって何が面白いの?」ほか、良く聞かれるフレーズを書いてみる

「キャンプって何が面白いの?」、「家の方が快適じゃないの?」など、キャンプ好きでない人に良く聞かれるフレーズをかいてみます。キャンプ好きな人にとってはあるあるかもしれません。
キャンプ

自然の中で1人の時間を楽しみたいなら「ソロキャンプ」に行ってみよう

キャンプは家族や友達でワイワイというイメージがありますが、じっくりと1人の時間を楽しむなら「ソロキャンプ」がおススメです。夜1人で、焚火の前でツマミをつまんで酒を飲む、というのはまさに至高のひと時。興味がある方はぜひソロキャンプを楽しんでみてください。
農業・家庭菜園

初めて家庭菜園を始めるなら「シェア畑」がおススメ。高いのか?メリットは?市民農園との違いは?

シェア畑について紹介。都市部にあり、菜園アドバイザーの指導、野菜作り講習会、イベントの開催、道具や苗なども全て無料なので野菜栽培初心者におすすめです。野菜作りを始めたいけど、不安な方はまずは利用してみてはいかがでしょうか。
農業・家庭菜園

連作障害を防ぐために土壌消毒を行おう。その方法は?

連作障害を防ぐための土壌消毒について紹介。太陽熱消毒をはじめとした3種類の土壌消毒のやり方を記事にしています。土壌消毒を考えている方は参考にしてみてください。
スポンサーリンク